· 

何故高い音と低い音を使って音楽を作るのか?

大阪市北区 天神橋筋商店街のギター・ウクレレ教室

K9 Music School🎸(ケーナイン ミュージックスクール)です。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

 

激しい音楽は好きですか?

 

 

何を持って激しいとするのかは人それぞれだと思いますが

音量が大きめで基本アップテンポの曲が多く、ドラムのビートがしっかり聞こえる...みたいな

ことかなと思います。

 

 

ハードロックとかへヴイメタルとかいうジャンルが十代の頃はとても好きでした。

今も好きですが。

 

 

好きなバンドは色々でしたが、その中の1つにモトリー・クルーというバンドがありました。

 

 

キックスタートマイハートという曲があってバイクがギアチェンジをしながら走っていくような

効果音から始まります。

 

 

 

 

ギアをチェンジすると基本的にウィーーーんと低い音から高い音へと音は移行していきます。

 

キックスタートマイハートのイントロではこれを歪ませたエレキギターの音でアーミングというテクニックを使って

表現しています。

 

 

 

自分がそのバイク音を聴いているとすると、音が低いところから上がって、ギアチェンジして2速に。

そこでまた音がちょっと下がって3速に...みたいな感じで自分からバイクは離れていきます。

 

 

音が高くなりながら離れていきますよね。基本的に。

 

 

救急車の音みたいに基本音が離れていく時って音は低くなっていくのが自然な印象はあります。

 

 

打ち上げ花火なんかは、ピューって上がっていってドーンって綺麗な花火になりますが

ピューって上がっていくときは上がりながら僕らの耳に届く音は下がっていきますよね?

 

 

今年も花火は見れなさそうにないですが。

花火師さんは本当に気の毒です。綺麗な花火は見たいですけどね。

 

 

 

 

なんかアニメとかでものが空から落下してくる時って下がってくる時って落下に従って

音が低くなっていくのが自然なような気もします。

 

 

離れて行く感じは音が高くなるんでしょうか?低くなるんでしょうか?

どっちが自然なんでしょうか?

 

 

上下はどうなんでしょうか?

 

 

 

人の作る音楽の根本的なところってその辺も関係あるんかなーとか妄想します...笑

 

どうなんでしょうねー面白くないですか?

 

K9 Y.Y