· 

理性崩壊する曲がこれ。

大阪市北区 天神橋筋商店街のギター・ウクレレ教室

K9 Music School🎸(ケーナイン ミュージックスクール)です。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

偉い人は昔から人には2種類の人格が共存すると言います。

 

本能と理性のことです。

ある方はそれをシステム1とシステム2と呼び、ある人は第1フェイズ、第2フェイズと呼びます。

有名な比喩は象と象使いです。

 

夜、寝る前の自分は明日はちょっと早めに起きようと思って余裕を持てる時間に

目覚ましを設定するのに、朝の自分はギリギリまで結局寝ている、といったことは

何年人間をやっていても共感しやすいことではないでしょうか?

 

夜の自分は理性的な人間ですが、朝の自分は本能的な人間ですよね。

僕らは今の気分に操られ、数時間先の自分のことですら正確に予測できません。

 

本能的な部分というのはちょっと言い方を変えると感情と言えるかもしれません。

 

 

その感情を刺激してくるものに僕たちは抵抗しにくいです。

 

AC/DCのロックミュージックは僕にとってそんな感情を刺激してくる音楽です。

 

 

その昔、今のようにインターネットが発達していなかった時代、

深夜にソニーミュージックTVという番組がやっていました。

 

 

深夜だったのでだいたいビデオ録画して見ていましたが、そこでいろんな海外のミュージシャンが

特集されるコーナーがありました。

 

その中にAC/DCがありました。

 

音楽家はプロである以上、マーケティング等様々なことを考え、お金を産まなければ意味がありません。

 

その方法やいろんなものが作用し、そのアーティストは売れるわけですが、そのような

自分に影響を及ぼしている企業側の戦略のことなどを消費者が考えず、自分にとって良いと感じ、思わず消費してしまう

というものが良いマーケティングと言えるように思います。

 

AC/DCなんかはそれだなーと思ってしまいます。

大人になっても少年の感情を呼び起こします。

 

AC/DCのニューアルバムが出ました。

 

今のキッズにこのアルバムによってギターに興味を持って欲しいと彼らは言っています。

こちらがインタビュー

僕にとってのソニーミュージックTVが今では恐らくyoutubeやSNSなんでしょうね。

 

AC/DCは今の子供達が聞いてもギターっていいなと思いやすいと思うんですけどね。

どうなんでしょう?

まぁ僕は昔から好きなのでなんらかのバイアスがかかっているのは否めませんが。

いろんな環境要因や心的状況によるでしょう。

 

 

 

いいですねー。AC/DCらしい新曲で最高です。

Y.Y