· 

あなたはタイプ1?それとも2? 拍の不思議。

 大阪市北区 天神橋筋商店街のギター・ウクレレ教室

K9 Music School🎸(ケーナイン ミュージックスクール)です。

 

ご覧いただきありがとうございます。

僕の部屋は狭いので、部屋内で4歩も歩けば大概の用事は済んだりします。

 

さて、その4歩を歩く際、1歩目2歩目3歩目4歩目、

皆さんはどこが一番重要に感じますか?

 

4歩目のところにちょうど食べたかったお菓子があったりしたら4歩目が重要と感じる

かもしれませんが多くの方にとってやはり1歩目ではないでしょうか?

 

重要というのは上記のお菓子のような外的要因ではなく、あくまで内的で心理的なある種、抽象的な

意味での重要さの話です。

 

これは音楽でも同じような扱いがありまして、1、2、3、4と拍子があった場合、多くの人は

『1』が重要だと感じやすいということになっています。

 

 

民族的なものやその他いろいろ考えるとそこからの広がりは凄まじいですがひとまずそうゆうことです。

 

 

だからと言って1を強く弾くのか、となるとそうも限りません。

あくまで心理的なものです。

 

じゃあ『2』はどうなんや?

 

『1』の方が重要ってなるのは『2』がいてくれて、比較対象があるからこそのこと....

 

難しい問題です。

 

僕は主に黒人音楽を専門にやってきたという自負があります。

大学でもそれをやっていましたし、黒人ともよくつるんでおりました。

 

 

よく言われるのは黒人音楽は2、4の音楽だとよく言われ、僕もそうだと思います。

しかし、これもやはり1、3があっての2、4ですよね。

 

 

しかしこれを感覚で理解するのは多くの方にとって非常に難しい問題です。

こういったことをちゃんと言語化して伝えるにはかなりその他の脳の仕組みがわかっている

必要があります。

 

 

そんなことわかっていなくてもかるーく説明しただけでわかる人もいらっしゃるでしょうが

そんな賢い人はリズムで悩むこともありません。

 

でも、こういった本当の基礎をさぐりだすと音楽はもっと面白くなります。

 

 

音が4つあったとして、それを一音ずつ連続して弾く時、多くの日本人は1音目が重要だと

感じます。

 

 

結構弾きなれたアドリブなんかが上手な人でもなんらかのフレーズを弾く時、

一番最初の音を大きく弾きがちです。

 

そして大抵の場合、その自分のくせに気付いていません。

 

 

その理由がわかれば音楽はより楽しく面白くなりますよ。

 

参考文献

 

Y.Y