· 

恐ろしく効果が上がるリズム知識

大阪市北区 天神橋筋商店街のギター・ウクレレ教室

K9 Music School🎸(ケーナイン ミュージックスクール)です。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

黒人はリズムがいいと言いますが本当でしょうか?

まぁそれはおおよそ大阪人はみんな面白いと言っているようなステレオタイプ的偏見でしょうか?

統計的な科学的根拠があるのでしょうか?

 

 

 

そこの深掘りはまた今度にして、

ひとまず一つ経験とデータから言えるシンプルなことがあります。

 

リズムとは時間の経過です。

 

 

僕らが楽器を演奏するということは、

言い換えるとその時間の経過に従って体を動かすことによって音を出すということです。

 

 

音を出すためには行動しないといけません。

行動分析的に考えると「行動」とは死人ができないことです。

死人の方が得意なことは行動とは言えないということです。

 

 

そう考えると楽器演奏は完全に行動です。主に手を動かさないといけません。

足が必要な楽器ももちろんありますが。声を出すというのも行動ですね。

 

 

行動の第一段階とはなんでしょうか??

 

 

突き詰めると脳科学者が研究するような情動はどのように生まれるのか?みたいなことになってくるかもしれませんが、

基本的には脳からの指令が出て、体がそれに反応するということでしょう。

 

 

「音を出そう」と思った瞬間と実際に音が出て音楽になる瞬間には差があります。

太鼓を叩こうと思った瞬間と実際に手を動かして音が出る瞬間には少しの差がありますし、

ギターを弾こうと思う瞬間と左右の指を動かすという身体動作が始まる瞬間と音が出る瞬間もそうです。

更に分割もできそうです。

 

 

身体動作が情動を作るというという話もありますからまた面白いですね。

 

この瞬間の時間差を広げて考えると僕の好きなブルースやジャズのリズムが少し見えてくるような気がします。

 

 

K9 Y.Y

参考文献

参考文献

参考文献

参考文献